モンスターハンターワールド:アイスボーンやってますかー!
ガンランスのマスター補正無しが仕様だったと聞いて激萎えしてます。
アイスボーンはカスタムの仕様が変わったのでその紹介から。
まず最初にカスタム強化は強化の最終段階まで行かないと出来なくなった。
下画像の例だと、ボロスグレモスIIはカスタム出来るが
ソウルチャリオットはカスタム強化出来ない。
今までの石を使うカスタムとは異なり、マスター武器ではカスタムにそれぞれ素材が必要。
基本的には導きの地の素材。それもMR50以上のばかり。
レア10武器の回復カスタムに必要な素材
カスタム回復①に必要な素材は以下の通り。
|
・ | 墨染めの重油殻
|
| |
→ |
導きの地の、ラドバルキン素材。MR24以上・瘴気の谷の地帯レベル4以上必要。
|
|
|
・ | 霊脈の重竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、危険度1クラスの歴戦モンスターからドロップ。
|
|
|
・ | 瘴気を放つ狂骨
|
| |
→ |
導きの地の、瘴気の谷の骨採取ポイントから稀に採取。
|
|
回復カスタムの2個目は、ワールドとは異なり必要アイテムが変更になる。
また、カスタム枠が2個目の回復カスタムは2なので
カスタム枠の拡張をしなくてもレア10なら回回にすることが可能。
回復カスタム②に必要なアイテムは以下の通り(推測含む)。
|
・ | 歴戦の斬鉄尾
|
| |
→ |
導きの地の、歴戦ディノバルド亜種素材。MR70以上・瘴気の谷の地帯レベル6以上必要(確認済み、匠の護石4の必要素材でもある)。
|
|
|
・ | 霊脈の剛竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、危険度1クラスの歴戦モンスターからドロップ。
|
|
|
・ | 龍脈に侵されし狂骨
|
| |
→ |
導きの地の、瘴気の谷の骨採取ポイントから稀に採取。
|
|
ちなみにカスタム枠の拡張に必要な素材は以下の通り。
|
・ | 霊脈の重竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、地帯レベル3で出現するモンスターからドロップ。
|
|
|
・ | 龍脈の強竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、地帯レベル1~2のモンスターからドロップ。
|
|
バッファロー (2019-06-01)
売り上げランキング: 7
日本製 Anachronorm アナクロノーム コットン チノパン 30
ANACHRONORMのワークパンツです。カラーはグレー。日本製。ボタンフライ。シンチバック、股リベットとヴィンテージパンツのディテールを踏襲した一本です。
レア11武器の回復カスタムに必要な素材
ここからは自分で確認できていないので、情報まとめ。
カスタム回復①に必要な素材は以下の通り。
|
・ | 歴戦の猛毒喉袋
|
| |
→ |
導きの地の、歴戦のプケプケからドロップ。森の地帯レベル4以上が必要。
|
|
|
・ | 霊脈の剛竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、地帯レベル4~5の歴戦モンスターからドロップ。
|
|
カスタム回復②に必要な素材は以下の通り(カスタム枠の拡張必須)。
|
・ | 霊脈の剛竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、地帯レベル4~5の歴戦モンスターからドロップ。
|
|
Anachronormのデニムパンツを使ったコーディネート - WEAR
ベーシック5Pパンツ タイプアルファ αをリファインしたアナクロノームの定番5ポケットパンツ、 α。腰周りがゆったりとしたワイドテーパードなシルエットになっ
カスタム枠の拡張は
|
・ | 霊脈の剛竜骨
|
| |
→ |
導きの地の、地帯レベル4~5の歴戦モンスターからドロップ。
|
|
レア12武器の回復カスタムに必要な素材
ここからは自分で確認できていないので、情報まとめ。
カスタム回復②を付けるには、拡張してもカスタム枠が足りないのでレア12では不可。
カスタム枠の拡張は
|
・ | 盛者必滅の大剛角
|
| |
→ |
導きの地の、悉くを滅ぼすネルギガンテからドロップ。
|
|
ANACHRONORM アナクロノーム ワークパンツ 30
アナクロノームのワークパンツになります。日本製 カラーこげ茶 表記サイズ32 実寸W平置き約40 股下約78 ポケットのフチがレザーになっており、なかなか凝った作りで
ということのようです。
私はガンランス使いなので、カスタム拡張なしに回回カスタムに出来て
マムのようなのでレア10の拡散6が出た時に備え
素材を元に戻せるボロスグレモスIIでしばらくはやろうかと。